海旅山旅

ヨットとテレマークと登山

10月18日 赤城山 黒檜山 (群馬県前橋市)

紅葉を見に今週もかみさんと群馬へやってきた。 変化のある手ごろな山でなかなか良かった。急に気温が下がり、紅葉の秋がなく冬になったようだ。

f:id:BSFlanker:20211020094707j:plain

急に冷え込み気温は2,3度。山頂付近にうすぼんやりと白く見えるのは霧氷かな。

f:id:BSFlanker:20211020094409j:plain

登山口からすぐに岩の急登が始まる。

f:id:BSFlanker:20211020095011j:plain

稜線に上がり振り返ると大沼と地蔵岳がきれいに見える。

f:id:BSFlanker:20211020095402j:plain

岩の折り重なる道が続く でも、あまり紅葉してないなあ

f:id:BSFlanker:20211020095527j:plain

笹に落ちるパラパラという音が聞こえてきた。気温が上がりだし、霧氷が解けて落ちてきた。首筋に落ちてきて冷たい。もうちょっと早く登ってくればきれいな霧氷が見えたかもしれない。

f:id:BSFlanker:20211020110010j:plain

木の間から山頂がちらちら見える

f:id:BSFlanker:20211020110128j:plain

やっと稜線の分岐まで登ってきたのに、東からガスが流れてきた。 富士山も見えない。

f:id:BSFlanker:20211020110425j:plain

山頂は木に囲まれ展望はないので通り過ぎ絶景スポット「天空の広場」へむかうが、ガスが広がり展望は半分だけ。見えているのは沼田の街かなあ。 

f:id:BSFlanker:20211020110818j:plain

ここには祠があった

f:id:BSFlanker:20211020111108j:plain

ちょっと食べて分岐まで引き返し、そのまま南の駒ケ岳へ向かう。途中に「御黒檜大神」と刻まれた大きな岩と祠が祭ってある。

f:id:BSFlanker:20211020111601j:plain

木段をどんどん下る。

f:id:BSFlanker:20211020111755j:plain

登り返す。やっと紅葉らしい樹があった。

f:id:BSFlanker:20211020112204j:plain

だんだん霧が濃くなってきた

f:id:BSFlanker:20211020112251j:plain

f:id:BSFlanker:20211020112538j:plain

f:id:BSFlanker:20211020112628j:plain

駒ヶ岳への最後の登り

f:id:BSFlanker:20211020112740j:plain

山頂に箒を逆さにしたようなものが祭ってあった。

f:id:BSFlanker:20211020112947j:plain

駒ヶ岳から南へ下る。途中、大同への「関東ふれあいの道」は進まず鳥居峠方面へ

ここからは踏み跡ははっきりしているが道標がない。途中で尾根から離れ鳥居峠へ降りるのでその分岐を見逃さないように地形図とGPSを頼りに降りてゆく。

f:id:BSFlanker:20211020113711j:plain

その分岐で地元ガイドさんに出会って、峠までご一緒した。どうやら私有地が関係し、道しるべはなく、あまり歩かれていないそうだ。

f:id:BSFlanker:20211020114105j:plain

小さな山だがルートから外れた篭山に案内してもらった。

f:id:BSFlanker:20211020114540j:plain

鳥居峠まではすぐそこ。覚満淵に降りて登山はおしまい。

f:id:BSFlanker:20211020114932j:plain

 

急に気温が下がり、朝、大沼では0度近くまで下がったようだ。霧氷を期待するのならもっと早く出るべきだった。ウールのアンダーを着てちょうどいい感じだった。

紅葉はほとんどしていない。まだ早いのかもしれない。

 

赤城山 黒檜山 1827m 約6.7㎞/△603m・▽600m

大同=黒檜山登山口=黒檜山=天空の広場=黒檜山=駒ケ岳=鳥居峠=大同

f:id:BSFlanker:20211020135304j:plain

f:id:BSFlanker:20211020135443j:plain

 

f:id:BSFlanker:20211020135531j:plain