海旅山旅

ヨットとテレマークと登山

7月21日 美ヶ原(長野県松本市)

うーん 惜しい。 もうちょっと天気が良ければなあ。 秋にもう一度来ようかな。

天気はころころ変わる。前線が近づいているので下り気味。夕方には雨が降りそう。

広い牧場の間を進んでゆく

あれは蓼科山かなあ。

へー、中央分水嶺の一部なんだ。

最後の急登を登ると電波塔がいっぱい。

電波塔の先にに石仏の並ぶ王ヶ頭がある 火山でできた山だとわかる石板状の柱状節理がいっぱい散らばっている。

左には爆裂火口のふちが見える 

下のほうをの覗く急な斜面が三城まで続く 向こうは三峰山、二ツ山から鉢伏山かな。

西には王ヶ鼻が見える。

反対側には社が祀られ、多くの石仏が集められていた。

このほかに電波塔の建物の脇にずらりと並んでいた。

王ヶ鼻まで足を延ばすが、雨が降ってきそう。

あとちょっとで降ってきた。

到着、でもガスで展望はほとんどない。 

ここにもたくさんの石仏がある。

晴れていれば松本市街の向こうに北アルプスがずらりと並んでいるはず。

帰り道で間違えそうになった。 ガスでよく見えない。

 

翌日 少し降りて牛伏山に上がってみた。

王ヶ頭方面はやっぱりガスの中

帰り道 三峰の展望台から眺めるとやっと全景が見えた。

手前の三峰山も笹原におおわれて素敵だ。

分水嶺を南にたどると霧ヶ峰や車山が見えてくる。

いつかこの分水嶺をたどってみたい。どこまで続くのかな。