海旅山旅

ヨットとテレマークと登山

3月3日 ヨットのトレーニング ILCA6

二月ぶりのディンギー やっぱりレーザーは楽しい。 

晴れ 南西1,2 フラット のち南5,6 ブロー8 前線に向かって吹き込んだかな。

コーチとスクール生とで出艇 だが、風がない

ウィンドも困ってる

おっ、少しづつキラキラの南がやってきた。

ちょっとまだらだけど気持ちいい南風

予報よりちょっと早く11時ぐらいから噴き出した 南6から8 さらに上がりそう

アビームでプレーニングしてスプレー浴びまくり 楽しいけど、まだ寒い。

今日はここまで。

 

安全をいつも気にかけ、アビーム一本で帰ることが出来るように心がける。

2月29日 栂池自然園入口スノーハイク

なんとか間に合った。いつ来てもきれいだ。

初日はハクノリ 午後からビデオとレッスン

うーん 去年からあまり進歩してないなあ。でも、クルリと回転しそうになっている。谷足に乗り込むのではなく、引いて両足でかかとは浮く。交互ではなく同時、パカパカパカではない。体重はどちらだろう。谷足では途中から引けなくなる。やはり山足か。うーん、次回は特訓だな。

翌日は栂池自然園への林道歩き 午後から天気が崩れそう 間に合いますように。

晴れのち曇り 風はあまりないが、気温が高め 

ゴンドラとリフトを乗り継ぎいつもの林道入口 シールを張って散歩開始。

他の人にどんどん抜かれるけど構わない。昨日の疲れがまだ残っているし、今日のザックは日帰りフル装備だけどだけど重く感じる。

ほぼ1時間半で自然園の入り口へ すでに12時を回っている 今日もここまで

youtu.be

曇ってきたが、なんとは白馬岳は見える。このあとガスの中に消えてゆくのを眺めながら、トマトスープとサンドイッチでランチ 気持ちのいい時が過ごせた。

三日目は栂池高原スキー場丸山ゲレンデでクルリンのトレーニン

体重の移動がよく分からない。谷足をちゅをかけ格納するまでは両足?山足?フラット? 今度教えてもらおう。

にしても疲れた。自分の体力はもうこんなものなのか。まだじたばたしたい。

 

 

2月22日 テレマークスキーのトレーニング

朝一のゲレンデはクリームみたいなバーンで楽しい。

雪 0℃  前日夜 雨氷が降ったようで、雪ではなく氷でコーティングされている。

過冷却された雨がものに当たった瞬間に凍る珍しい現象らしい。車や手すりが5ミリほど透明なガラスみたいな氷でコーティングされていた。

この日は白馬乗鞍温泉スキー場 雨氷のせいでリフトが動かない。2時間遅れぐらいでやっと始動。ゲレンデはクリームみたいな柔らかい雪で楽しい。でも、最初の2本ぐらいまでで、後は荒れ放題。下の固い層にすぐに当たってしまう。

頸椎を痛めないように絶対転倒しない、と心に決めて4線だけ。

内足のタッチを気にしながら滑る。これでいいのかなあ。

 

二日目は栂池高原スキー場へ 前夜から小雪が降り続き柔らかな雪で、気持いい。

初めの3本ぐらいまでは柔らかな雪でいいなあ、と思いながら滑る。あとはガリっと、もさッと。昨日からの雨氷の影響で半分ぐらいのリフトが動かず、昔のようにリフトに並ぶ人がいっぱい。

膝を曲げ上体を前に 山足で押す 肩の力を抜きリラックス 

 

翌日予定があるのでお昼であがり 

 

 

2月18日 ヨットのトレーニング J70

弱風でのブロードリーチはしびれる。

風を待つ間、セイルトリムの座学をうける。セイルのツイスト リーチリボンに注目。

曇り時々晴れ 東から南2から4m/s 波高0.3  風が無くなり時々漂う。

艤装は思い出しながらなんとかできた、かな? まだ、ハリヤードの張り替えがよく分かってない。

弱風タックジャイブは少し大きく回し、スピードをつけてからセット。リーチリボンを見ながらセイルトリム。

ジェネカーのホイストとテイクダウンは体だけではまだ動かない。ティラーをまたいでの移動はまだスムーズにできない。ティラーが動いてしまう。

ブロードリーチは風がわかりにくい。

弱風でも妙に疲れるのはなぜだろう。

2月12日 ヨットのトレーニング J70

一月以上空いたヨットはまごまごしたし、波が悪く緊張の連続。

快晴 気温は低め 北東7から8m/s ブロ―10 波高1 相模湾と違い波長の短い波が連続してくる。

艤装はまだまだだめだが、少しづつわかってきた。 ジェネカーのタックラインはスターボードジブシートの下、ジブハリの前 シートはサイドステイの外 ハリヤードはポートのジブシートの下をくぐらせる? ハリヤードのダミーがよく分かってないなあ。 

波でたたかれバウが下へ流されるのでちょっと上へ上らせ波の背を越えちょっと下る リズムよく、一定のヒールをキープ 久しぶりなのかブロードリーチがどうも高め。ジャイブの初動が早すぎる じっくりと。

ジェネカーのダウンはルーズシートを引きフットをつかみ先にバッグに押し込む。ハリヤードをリリースし残りを最速で引きこむ。

 

久しぶりで中腰でバランスを取るのが大変 翌日はおしりのあたりが筋肉痛。まだまだだな。

2月8日 栂池自然園入口スノーハイク

体調が何とか回復してきたので恐る恐るトレーニング 悪くなりませんように。

頸椎の具合は何とかなってきたので絶対転倒しない、加速度をかけない、という意気込みでいつもの栂池高原スキー場

初日は鐘の鳴る丘の一番南で、厚みのある雪を期待したが、パリパリのザクザクであまりよくなかった。丸山も午後から固くなりちょっと残念。

スキー場上部はガスの中 行かない。

足首の曲げは急にしないで雪面を探りながら

 

二日目は曇り時々晴れ? 等圧線は緩んでいるが、日はささない。

リフトトップから白馬岳方面 ガスが取れない。

栂池ヒュッテに着くとガスが濃く視界は100mほど、一人で行動するのはちょっと、ということで今日はここまで。

ちょっと上って様子を見たが、雪がふわふわでうまく足場が作れない。やっとのことでシールをはがし板を履く。こけたら一人では大変そう。すぐにあきらめ小屋の前で休憩。 ライチョウを撮影に来た人も雪が深くて断念したそうだ。

ここからの下りはすべて林道にしてみた。思いのほか面白かった。約13㎞の林道滑走。

 

三日目も最初はリフトトップから林道滑走

この日は雪が柔らかく気持ちがいい。今日もよく滑ったなあ。

 

頸椎の痛みは出ないが、翌日以降どうなるか心配だ。なんともないといいけどな。登りのゴンドラの中でオーストラリアから来た人と少し話をしたが、なかなか言葉が出てこない。うーん、やり直そうかなあ。

 

1月25日 ビーチウォーク

体調を崩していたが、天気に誘われやってきた。やっぱりいいなぁ。

快晴 南西8m/s 海面は白波でいっぱい。午後には穏やかになる。

スタートは鵠沼海岸公園 なんだか久しぶりだ。

浜辺の砂が飛び、たまらずサイクリングロードを歩くことになる。だが、そのサイクリングロードも砂で埋まっている。

海辺ではたくさんの重機が働き、砂浜の再生?をしていた。

今日はここも静かだ。

相模川河口 柳島 

風も落ちてきた。ひらつかビーチパークの展望台。

ここのベンチで日に当たりながらボーとしていたのが気持ちいい。

午後まだ早いが日が傾きだした。 今日はここまでかな。

ここから平塚駅までが結構あるんだよな。

二日後 平塚駅から再スタート

今日も晴れ 西高東低だが、等圧線の間隔は大きくなった。ちょっと寒いが、穏やかだ。

今日は砂浜に降りてゆっくりビーチウォーク 

花水川河口 平塚沖総合実験タワーも見える

サーファーが一番多かったのは大磯海水浴場

昼頃になってしまい、もうアオバトは帰ってしまったかな。

こゆるぎ浜は砂が細かく気持ちいい。 でも、波打ち際には丸砂利がたくさん。

今日もここで終わり 葛川河口

今年も頸椎を痛めおとなしくしていたが、好天に誘われて歩いてみたが、あまりよくないのかな。だんだんと体のあちこちが壊れ、回復も遅い。

でも、外は気持ちいい。