なんとか間に合った。いつ来てもきれいだ。
初日はハクノリ 午後からビデオとレッスン
うーん 去年からあまり進歩してないなあ。でも、クルリと回転しそうになっている。谷足に乗り込むのではなく、引いて両足でかかとは浮く。交互ではなく同時、パカパカパカではない。体重はどちらだろう。谷足では途中から引けなくなる。やはり山足か。うーん、次回は特訓だな。
翌日は栂池自然園への林道歩き 午後から天気が崩れそう 間に合いますように。
晴れのち曇り 風はあまりないが、気温が高め
ゴンドラとリフトを乗り継ぎいつもの林道入口 シールを張って散歩開始。
他の人にどんどん抜かれるけど構わない。昨日の疲れがまだ残っているし、今日のザックは日帰りフル装備だけどだけど重く感じる。
ほぼ1時間半で自然園の入り口へ すでに12時を回っている 今日もここまで
曇ってきたが、なんとは白馬岳は見える。このあとガスの中に消えてゆくのを眺めながら、トマトスープとサンドイッチでランチ 気持ちのいい時が過ごせた。
三日目は栂池高原スキー場丸山ゲレンデでクルリンのトレーニング
体重の移動がよく分からない。谷足をちゅをかけ格納するまでは両足?山足?フラット? 今度教えてもらおう。
にしても疲れた。自分の体力はもうこんなものなのか。まだじたばたしたい。