今日も Laser Radial クラブハウスへ来た時には6、7m/s 白波もまだなかった。
が、出艇すると南南西の風 8から10m/s 波1m 強風レッスンとなった。
コーチのアドバイス
「まず、セールの艤装を強風に合わせる。アウトホールは10センチ。カニンガムとバングも強く引く。」
「上へ持っていかれない。早めのティラーワーク。ヒールしてからでは遅い。」
ハイクアウトするがスプレーをまともに受け、目が開けられない。おまけに、ハイクアウトが久しぶりで体幹がもたない。鍛えなきゃ。
周りではウィンドの皆さんがパタパタとプレーニング。フォイリングで飛んでるおねーさんもいた。 2タックし沖へ出たところでさらに風が上がり13m/sを越えて、今日のレッスンは中止。アビームで浜へ戻る。目標を決め細かくティラーを合わせ、上へもっていかれないようにするが、後ろからの波でティラーとメインの出し入れとボディーワークで忙しい。が、楽しい。
コーチからのアドバイス
「センターボードを上げ、シバーと風を入れるのを細かく交互にやると下に流れることができる。」
そういえば、以前ノリの養殖いかだの前で動けなくなったときに、言われたようにこれをやったら、脱出できた。
海上には20分もいなかったけれど、強風は恐怖と楽しいのミックス。