YBMでキールボートのトレーニング。 まだわからないことだらけだけど、楽しい。
晴れ 台風7号が近づいてくる。 北東9m/s ブロー11 波高1m
コーチ、メンバーさん二人と出艇 湾外に出ると風が上がり白波もいっぱい。
上りと下りをセットで交代。
ジェネカーを上げてのダウンウィンドはさせてもらえなかったが、波に乗りこめた。
終わりのミーティングでのアドバイス
ことが起こってから舵をカンカンと当てるのは遅い。ことが起こった時には舵が当たっていること。
風に対するアングルはアベレージでいい。 常に一定である必要はない。
波を越える始めると海面に対して船は直立し、さらに風が強まるのでより大きくヒールする。そこで、ちょっと上らせヒール角を一定にさせる。
波に乗ったら、次の波をさがす。
波には逆らわない。利用できる波はうまく利用する。そうではない波には寄り添う。
今日も暑い日だったが、風があり気持ちよかった。
もう少しキールボートを続けてみたい。