海旅山旅

ヨットとテレマークと登山

10月26日 御正体山(山梨県都留市)

以前この山のふもとに住んでいて、当時は登山には全く興味がなかったけど、毎日のようにこの山域を見上げていた。やっと訪れることが出来た。が、きつかったあ。

御正体山 1681m  歩行距離約10.9㎞ 累積登高1500m 累積降下1013m

御正体山入口(627)=登山道入口(1064)=細野分岐(1568)=御正体山(1681)=中ノ岳(1411)=石割山分岐(1323)=山伏峠入口(1107)

晴れのち曇り 風はほとんどない 九州西方の高気圧はこのあと弱くなり北から前線が伸びてきたようだ。

三輪神社前の林道をたどる。三輪神社にもよってみたかったが、時間が押していた。

しばらく歩くとゲート ここからコンクリ敷きの急登で嫌になる。

途中で伐採地があり展望が開けるが、あれは杓子かなあ。

林道が二俣に分かれた先にある登山道入口はススキに隠れてわかりずらい。道標がなく、迷う。事実、偶然出会った男性はこの入口を見つけられずに反対の林道も見に行ったが、その後姿を見ていないが、どうしたのだろう。

ここからきつかった。落ち葉に隠れた薄い登山道。

足場は山の斜面そのまま ふくらはぎが伸びてきつい。

だが、森がきれいだ。 尾根を外さないようにして直登。

登り始めて3時間ほどで細野分岐へ 急登はやっと終わりだ。

すぐそばに峰神社

ここから地図からは読み取れなかった起伏のある稜線歩き 山頂が見えないまま、いくつものピークを越えてゆく。あれ、まだか、の連続

まだかな

まだか、

で、やっと山頂到着

誰もいないが、展望はない。カサカサと枯れ葉の落ちる音だけ

youtu.be

少し休憩して下山 美しいブナの森だ。

尾根を外さないように カサカサと降る 前ノ岳(1471)

残念だが、展望はない 濃いブナの森が続く 初夏に歩いたらどんなにきれいだろうか

突然視界が開け巨大な鉄塔が現れる 500kV 西群馬幹線 第256号鉄塔(1360m)

基部から眺める西丹沢方面 このコースで得られる展望はここだけ

再び展望のない森の中を石割山分岐へと降りてゆく 奥ノ岳(1371m)付近

石割山分岐で稜線を離れ山伏峠へむかう

車やバイクの騒音が聞こえてくるようになり峠に着く このあたりには枝道がいくつもあり気を付けないと迷い込みそうだ。

道志道へ降りてゆく 

降りきって登山口を見返すが、登山道の表示がないので迷いそう

山伏トンネルをくぐり山中湖側のバス停へ

このあとはバスを乗り継ぎ富士吉田まで行く

 

ずいぶん昔に見上げていた山はこの山かどうかわからないが、ここに来れたのはなんだかうれしい。急登の連続、標識や案内の無さ、アクセスの悪さ、でもまた冬に来てみたい。