山友との青森遠征三日目 天気もいいので岩木山へ転進 どきどきする岩山と独立峰の展望は迫力満点。紅葉もきれいだ。
岩木山 1625m 歩行距離約1.4㎞ 累積登高下205m
鳥ノ海噴火口駅(1478)=岩木山(1625)=鳥海山(1493)=鳥ノ海噴火口駅(1478)
今日も晴れ 西風が強い
前の日に八甲田大岳で大満足。次はちょっと遠いが岩木山に決めた。八合目まで車であがりさらにリフトで9合目までいける楽ちん登山。
津軽岩木スカイラインで八合目までやってきた。 駐車場から見上げると高いなあ。
リフトでさらに九合目へ
九合目でドンと現れる本峰
いったん下ると噴火口をのぞきこめる
大迫力 カメラに収まらない
鳳鳴ヒュッテから急登が始まる
一段目の急登 岩のガレ場が続く 登りと降りのルートがわかれている
二段目の急登
登りきると山頂
岩木山神社奥宮と八甲田方面
鯵ヶ沢方面
小腹を満たしたら下山 滑落しないように慎重に 慎重に
もうちょっとだ、気を抜かないように
噴火口のふちを回りリフト乗り場へ その前に東へ延びる尾根をたどり鳥海山へ
岩木山本峰を眺め返し 下山
リフト駅まで一息
スカイライン七、八合目が紅葉の見ごろでとても美しかった
降りてきて、岳温泉にゆったりつかり疲れもほぐれた。
三日間とも晴天に巡り合いとても幸せ。こんなに美しい紅葉の山行はめったにないなあ。